見立ての軌道修正、の機会を増やす | 渋谷ではたらく常務のアメブロ

渋谷ではたらく常務のアメブロ

学歴と大企業を捨て99年に転職。「努力を続ける才能」だけを頼りに、走り続ける3 8歳。サイバ-エ-ジェント常務。そこそこ「いい会社」でなく「すごい会社」を創ろう

「見立て」。

見立てを持って意思決定するわけですが、
この見立てが間違っていたり、ずれていたり、勘違いがあったりすると、
当然よい結果は生まれにくい。

また、組織文化・タイミング・とれるリスク量によって
その時々の「見立て」は変わりますし、唯一絶対の「見立て」はないため、
前例踏襲や思い(込み)からの見立ては、間違った意思決定を生みかねない。

ので、
「見立てを発信することで、軌道修正の機会を増やす」
のは、大事かな、と。

ずれた見立てを発信した人がいた場合、
放置することで「見立てのずれ」が生むかもしれない意思決定の間違いを、
優秀なリーダーは、事前にうまく修正してくれるもの、だとおもいます。

(ズレてても、あえてスルーされてるケースもあるので、
修正されなかったからといって大丈夫というわけではないのには、注意)

読者登録してね
今日も一日集中していきましょーーー!